リフトクライマー
 
    
リフトクライマーとは、作業スペースが上下に移動する電動昇降式の足場です。
従来の改修工事といえば、足場を建ててシートで覆うのが一般的な工法ですが、リフトクライマー工法は全面囲いが不要な改修工法です。よって、建物全面を囲う必要がありませんので、長期間にわたる改修工事の最中でも景観、採光を損ねず、夜間の侵入者の心配なく客室環境を損ないません。
安全面に関しても、リフトクライマーの昇降中は危険を知らせるため、ブザー音で警告します。
昇降スピードは10cm/sと、ゆっくり可動します。
落下物に対してはプラットホーム(作業板)自体に囲いを設けているので、物が落下しません。
6つのポイント
 
    
技術データ
| リフトクライマーPW35 | リフトクライマーPW12 | |||
| PW-18 シングルマスト | PW-35 ツインマスト | PW-6 シングルマスト | PW-12 ツインマスト | |
| 積載荷重 | 1,700kg~2,100kg | 2,500kg~3,900kg | 1,300kg | 2,500kg | 
| 最大有効巾 | 11.6m | 32.1m | 7.0m | 24.8m | 
| 床巾 | 1.3m | 0.7m | ||
| 昇降速度 | 6m/min | 6m/min | ||
| モーター 定格出力 | 2×3kW | 4×3kW | 1×3kW | 2×3kW | 
| モーター 定格電力 | 2×4.3kW | 4×43kW | 1×3.0kW | 2×3.0kW | 
| 供給電圧 | 3相200V(50Hz/60Hz) | 3相200V(50Hz/60Hz) | ||
| 壁つなぎ 最大間隔 | 6~8m | 6m | ||
| 標準 跳ね出し足場 | 1m※ | 0.5m※ | ||
| 最大設置高さ | 120m※ | 60m※ | ||
| その他 | 
 | 
 | ||

 
         
         
         
         
  
  
  
  
            